chiharu

雑記

イタリア文化会館?

1年程前の記事「イタリア文化会館 東京」へのアクセスが急上昇しています。 (主にGoogleイメージ検索) 何かあったの? 【追記】 これかなぁ? 『「江戸と比べりゃ今はゲロ」都知事、東京の景観嘆く』(Yahoo!ニュース)
文化・芸術

神戸ビエンナーレ記

ここのところ検索ワード1位になっている「神戸ビエンナーレ」ですが、18日にようやくコンテナ会場に行くことができました。(25日にはもう閉会だし) 会場は特に込み入った様子もなく次々と見てまわれるので良好でした。17日には来場者が10万人を突...
雑記

愛珠幼稚園の一般公開

「大阪市教育委員会事務局からのおしらせ」 ■重要文化財「大阪市立愛珠幼稚園」の一般公開について  大阪市教育委員会では、平成19年6月18日に幼稚園園舎として初めて重要文化財の指定を受けた「大阪市立愛珠幼稚園」を広く市民の方々に知っていただ...
雑記

地方行政2.0

CNET Japan の記事『ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」』を読んではじめて「Web2.0」意味を知った。 コンピューター業界の根本的構造が「ハードにお金をかける必要があった時代」から「ハード...
雑記

被災者再建支援法と街の再生

改正被災者生活再建支援法が成立  改正被災者生活再建支援法 自然災害の被災世帯に最高三百万円を支給する。住宅の全壊世帯に百万円、大規模半壊世帯に五十万円を支給したうえで、住宅再建の方法に応じて▽建設・購入に二百万円▽補修に百万円▽賃貸入居に...
文化・芸術

建築は「引き算」か「ご破算」か

nikkei 「Techi-On!」先月の記事『「日本は引き算」だからできること』が面白かった。 日本的な水墨画や木彫は消したりやり直しができないところが西洋の油絵や彫塑(粘土)と異るというのだ。 西洋的なものを塑像、日本的なものを木彫とす...
語録

「地方分権の課題と道州制」

10月21日 しおさい文化講演会 「地方分権の課題と道州制」講師:片山善博 元鳥取県知事 片山善博氏の講演会のメモ。 道州制について聴きたくて参加。でも地方行政についての話が中心だった。面白かったけれど。 「自治体が信頼されるために、自治体...
雑記

記憶に残したくて記録する

建物を、風景を残しておきたい・・・・できるだけ多くの人の記憶に残るように記録しなければなりません。 そう、今やらないと次回は無くなっています。 Wikipediaの半田健人の項を見てますと大阪万博に関心を持った半田は、万博会場特有の空気を体...
語録

人の記憶こそが

「たとえ過去が壊れても人の記憶がもう一度時間を作る」「人の記憶こそが時間なんだ」by 「仮面ライダー電王」 番組の中では過去でイマジンに壊された建物も、人の記憶があれば現世で元にもどっています。 でも実際の世の中、知らない間に建物がなくなり...
文化・芸術

神戸ビエンナーレ

神戸ビエンナーレが今月6日より開催されています。 6日の開催直後にメイン会場を訪れましたが(外から見てるだけ)、人はまばら。どうも周りからも盛り上りが聞こえてこないんですがどうなのでしょう。 チケットは持っているので一度は訪れるつもりですが...
文化・芸術

大津の街並み

大津市内 京都市の東隣、大津市は全国各地に散らばる「小京都」のような街並みが多く残っている。大津の人に言わせれば「都としては京都よりも古い」と言うことかも知れないが、今の京都よりも京都らしさが残っているかもしれない。 路面電車と古い街並みの...
文化・芸術

滋賀県警察本部/滋賀県庁本館

滋賀巡りのつづき 滋賀県警察本部 梁、柱のあらわれた、いかにも“ラーメン構造”という形態。型枠の木目をあらわした打放しコンクリート。これも昭和40年代あたりの気がします。 私はこういう建物が好きなんですが、来年秋には新庁舎が完成し移転するよ...