chiharu

文化・芸術

感性や精神力を養える“場”

先日、兵庫県立こどもの館に行きました。自然の中に建つ広大な児童館。館内は迷路のようで、子供が散策を楽しめる構造になっている。「豊かな自然と共存する当館は、子供たちが感性や精神力を養える“場”。・・・・(略)」(館長談)from 「Casa ...
文化・芸術

兵庫県立こどもの館

兵庫県立こどもの館 設計:安藤忠雄 竣工:1989年
パソコン・インターネット

@nifty トップページがリニューアル

from 「【@nifty通信】2004年10月号」  ★トップページもリニューアル!‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 探したい情報がグッと見つかりやすくなりましたので、ぜひお試しください。 ハイ、とても見やすく...
住まい・インテリア

ルイスポールセン

デンマークの照明器具メーカー「Louis Poulsen」のカタログ。 豪華ハードカバー、200頁を超すこの冊子はカタログというより写真集です。 シャープなデザインの照明器具ですが、カタログ並にお値段もそこそこ。高い?安い?
住まい・インテリア

ハーフユニットバス

TOTO HALF BATHROOM浴槽と洗い場だけ。加えるのは“発想”。 ユニットバスに拠らない、従来の浴室に憧れる声は少なくない。しかし、問題になるのは床下の湿気や、防水工事とそれにかかる費用の高さ。HALF BATHROOMはその辺り...
パソコン・インターネット

もうOS Xの時代?

アートマン21より「Jedit X Rev1.0.0」公開のお知らせ。このたび、テキストエンジンを一新しMac OS Xに最適化されたテキストエディタ「Jedit X Rev1.0.0」を公開しましたのでご案内します。Mac OS Xの公開...
雑記

サクラサク

10月になって、ようやく秋らしくなってきました・・・・が、 サクラが咲きました。 今年は相次ぐ台風の上陸で、桜の葉が潮風にやられてしまい早々に散ってしまいました。桜は葉が早く散ってしまうと、花が咲いてしまうそうです。 詳しくはコチラ↓「桜吹...
住まい・インテリア

C.F.A.ヴォイジー

事務所の書棚を探してみるとC.F.A.ヴォイジーについての記事も見つかりました。 1987年の「ブリティッシュ・スタイル170年」展のカタログより チャールズ・フランシス・アンスレー・ヴォイジイ(1857-1941) ヴォイジイは、中産階級...
文化・芸術

ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ展

「ウィリアム・モリスとアーツ&クラフツ展」@大丸ミュージアム・梅田美しいものだけが、現在(いま)に生きる日本初、モリスとアーツ&クラフツ運動の全貌 えっ?何が日本初なの?モリスのデザイナーとしての仕事を中心に、英国でのアーツ&クラフツ運動の...
雑記

京都市、全小中学に冷房を設置

京都市が全市立小中学校に冷房を設置 (from 京都新聞) 政令指定都市では初ということです。各家庭にクーラーの普及した現在、止むを得ないでしょう。私も10年近く京都で暮らしましたが、京都の夏は蒸し暑い〜! ところで、気になるのが冷房方法な...
住まい・インテリア

家の広さは家族の年齢の合計

先日「家の広さは家族の年齢の合計」という建築家、清家清 氏に関する記事を見て「昔、読んだことあるなぁ」と、とても気になった。↓『家の最適面積はこうして決まる!』 from 「All About Japan」 どの本で読んだのか、なかなか思い...
住まい・インテリア

高断熱住宅技術セミナー

高断熱住宅技術セミナー「そうだったのか高断熱住宅」 新住協(新木造住宅技術研究協議会)主催のセミナー。講師の鎌田紀彦 室蘭工業大学教授は専門誌の高断熱特集には必ずといっていい程執筆されている。机上の研究だけでなく、実際の住まいにおいてどのよ...