chiharu

住まい・インテリア

食器洗い乾燥機、購入!

食器洗い乾燥機を購入した。 購入した機種はTOTOのEUD350。 近ごろはキッチンに食器洗い乾燥機がビルトインされているのが主流のようだが、私はこういった卓上型の方が良いような気がしてる。理由として・新機種の出るサイクルが速く、性能が良く...
文化・芸術

浜名湖花博(2)

浜名湖花博の続き。 【国際花の交流館】通路の壁、天井は木材の切端で埋め尽くされている。 【きらめきタワー】最高高さ、50mのこの建物ですが階数は3階建てということです。 「睡蓮」で有名なモネの庭園を再現しているそうです。 花博(国際園芸博覧...
文化・芸術

浜名湖花博(1)

現在、開催中の『浜名湖花博』に立ち寄る。 入場ゲートにぶら下がっているのは、なんと「竹」だった。
文化・芸術

秋野不矩美術館

先月末、浜松方面に旅行した。写真は秋野不矩美術館。(静岡県天竜市) 日本画家、秋野不矩氏の作品を主に展示してあるということだが、当日は特別展のためか、氏の作品は3〜4展しか観ることができず、残念であった。 建物の設計は藤森照信氏。外から見て...
雑記

緑の非常口

『ドア全体で主張する非常口』 from 「使いやすさ研究所」使いやすさ日記 私は、これを一目見た時、正直なところ「ドア全面が緑色なんて、無謀なことを!」っと思いました。こんなにも大きな面積を緑色にするなんて、目立ちすぎて嫌にならないだろうか...
雑記

はてなダイアリー占い

はてなダイアリー占いちはるさんはアート に向いています。●あなたは、プライドが高く、常に高みを目指しているタイプです。自分をより価値のある存在にしていくために、日々の努力を怠りません。リーダーシップを取るのも得意で、いったんグループの中心に...
文化・芸術

バルタン星人はなぜ美しいか

小林晋一郎著:『バルタン星人はなぜ美しいか 形態学的怪獣論編』その造形物がなぜ美しいかを語ることは容易なことではない。デザイナーは手を動かすことによって造りだす行為に理由はない。ただ美しくあるために手を動かすだけである。されど、美しいものに...
住まい・インテリア

中古住宅

政府も中古住宅を流通させようとしているようです。『中古住宅取引増へ政策大綱』(from NEWS@nifty) 「家を買う」と言っても更地に家を建てるならばどんな空間になるのかなかなか分かりにくいもの。もちろん、図面や仕様書といったもので内...
パソコン・インターネット

「光」開通!

住んでいるマンションの共用部工事が完了し、ようやくBフレッツを導入することができました。今まで使っていたのはISDN。さすがに光回線は速い!パソコンを新しくしたような錯覚に陥ります。 試算ではISDNもBフレッツ(マンション)もコストは大き...
住まい・インテリア

パソコンを選ぶも

急に仕事でパソコン、しかもWindows機が新たにに必要になりいろいろ探すことになった。仕事ではWin機も触っているとはいえMac中心にしかパソコン関係の情報は仕入れてなかったので、結構迷うことになる。でも、この「パソコンを買う」という作業...
住まい・インテリア

家を買う目的

◆まずは目的をはっきりさせる。 「家を買う」「家を建てる」どちらでもいいけど、目的をはっきりさせてみよう。 “目的”といっても難しいテーマを掲げる必要はない。・広いところに住みたい。・狭くても土地家屋を所有したい。・今、住んでいる家が老朽化...
住まい・インテリア

家を買いたい

親戚に「家を買いたいんだけど、どこがえぇ?」と聞かれた。「どこが?」と言われても・・・・ハウスメーカーのことを指してるんだと思うけど・・・・そう簡単に答えられるものではない。 「もし家を建てるならどこに頼む?」って誰に聞いてるの?どこにも頼...