旅行・地域 西脇市消防団第1分団本部 篠山に行くついでに西脇に寄ってみる。相変わらすお宝がいっぱいでなかなか進めない。西脇市消防団第1分団本部こんな建物に少し歩くとすぐ当たる。(この日は車で移動)街全体が文化財級だと思う。準備をしてから1日歩く価値あるな。 2010.03.20 2017.06.17 旅行・地域
三木市 三木駅・・・・そろそろ完成? もうすぐ完成のようですね。道路も整備されていました。手前になにやら駅舎よりも目立つものがありますが。努力は感じます。 2010.03.16 2017.06.18 三木市
旅行・地域 魚住駅 橋上駅舎になって初めて訪れる。(橋上化して丁度1年になる?)駅の南側からもアクセスできるようになってたので、某学校の学生は助かっていることだろう。以前の駅舎が良かったなど、決して言わないが大久保駅も土山駅も同じようになってしまったなぁという... 2010.03.14 2017.06.17 旅行・地域
雑記 新温泉町の看板 「人・まち・住まい研究所」さんとこの記事、新温泉町の看板云々・・・・を見て思い出しましたが、このキャラクター、何ですか?なまず?うなぎ?リュウグウノツカイ? 2010.03.06 2021.02.23 雑記
三木市 Black or White (↑2009年6月9日撮影)(↑2010年2月20日撮影)杉板っぽいです。大正の完成した頃はこういう感じだったのでしょうか。なぜ今、この材料? 2010.02.22 2017.06.18 三木市
旅行・地域 圧倒的な存在感 『この圧倒的な存在感と感動が、神戸・御影に誕生。』今朝の新聞紙面広告より風当たりの強そうな・・・・これは宣伝文句としてプラスなのだろうか?(こうして釣られているから成功か)さすがにweb上ではこのコピーは見あたらなかったけど。(リンク)この... 2010.02.18 2021.02.23 旅行・地域
旅行・地域 「砂漠色」とは言い得て妙 一般市民の方々とのまち歩き。古い民家と対照的に並ぶ最近の住宅を見て、市民の方が「砂漠色」と言われたのがとても印象に残る。違いは一目同然。しかし法規的に処理しようとしてマンセル記号云々と規則を決めたところで、砂漠色も基準に適合するだろう。古民... 2010.02.16 2017.06.17 旅行・地域
三木市 久々に三木駅 今日の三木駅(逆光!)屋根瓦も新しくなっていました。正面の3本の受け木は残ったようです。(「3本の木で"三木"を表している」・・・・というのは私の妄想)東側の上屋等は既に撤去されていました。車庫をコンビニに再利用するという話をチラッと聞いて... 2010.02.13 2017.06.18 三木市
パソコン・インターネット A3スキャナの活用法 某所からセブンイレブンに設置してあるコピー機、「セブン-イレブン マルチコピー スキャン 」について記事を書くよう指令が届いたので書いてみる。USBメモリ(と原稿)を持って行けばA3サイズまで50円/枚でスキャンしたデータを得られるというこ... 2010.02.09 2021.02.23 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 「iPad」の名称 『「iPad」富士通がすでに商標申請 米アップルと係争も』from SankeiBiz(サンケイビズ)「iPad」でかい「iPhone」です。DSも大きいのが好評のようなのでiPhoneも大きくなっていいのではないでしょうか。電子ブックとし... 2010.01.29 2017.06.17 パソコン・インターネット
住まい・インテリア 給湯器が壊れた。どこに頼もう? 給湯器が壊れた。どこに頼もう?《結論》メーカーの修理センターこの寒い時期、給湯器が故障して湯が出なくなりました。さて、どこに頼もうか。普段つきあいのある工務店は少し遠方なので、手を煩わせてもいけないと思い近くのガス屋さんをさがそうかと。まず... 2010.01.23 2021.02.23 住まい・インテリア
パソコン・インターネット オススメのテンキーは何ですか? 英字キーボードというのはHappyHackingキーボードを使用しているのですが、↑2004年の記事画像。テンキー辺りをそろそろ物色中です。TAKUMI(タクミ)10Key Calculator (テンキーカリキュレーター) ホワイトfro... 2010.01.16 2021.03.02 パソコン・インターネット