文化・芸術 西宮市民会館 西宮市民会館 設計:増田友也(京大研究室?) 1967年竣工 今まで何も勉強してこなかったことを悔やむ。 建築というのは決して“間取り”をZ軸方向に立ち上げたものではない。建築を空間を考えていくうちに自分の源流を辿ってみたくなった。「増... 2006.03.17 2017.06.17 文化・芸術
文化・芸術 パウル・クレー展 「パウル・クレー展」@大丸ミュージアム梅田 サブタイトル“線と色彩” クレーは線画が記憶に残っている。クレーの出発点は「線を引くこと」と紹介されていたが、細かい線画から始まり、色彩・・・・決して派手ではない。赤や黄色を使っても彩度を落とし... 2006.03.16 2017.06.17 文化・芸術
雑記 Amazon.co.jpの雑誌 Amazon.co.jpの雑誌 取扱商品が急増しています。「MAC POWER」の取扱いも復活!というのが結構ウレシイ。 (・・・・あれっ?先月号から取扱ってるの?) 2006.03.14 2017.06.17 雑記
なまこ壁 篠山のなまこ壁 篠山市(旧篠山町)城下町を散策。 何軒かなまこ壁を見かけました。 来迎寺で見たなまこ壁のある塀。これは新しそうですね。 丹波古陶館のなまこ壁。丹波古陶館は昭和44年の設立だそうです。 丹波古陶館の向かい側(鳳凰会館?)は修景されてこの... 2006.03.12 2017.06.17 なまこ壁
学問・資格 二級の製図は木造以外 「平成18年度二級建築士の製図試験課題は木造以外」 from 財団法人建築技術教育普及センター 今年から某講習会で講義をするかもしれないのですが、鉄骨造だったらイヤだな。 2006.03.07 2021.02.23 学問・資格
文化・芸術 「景観」と「祭り」 だいぶ日が経ってしまったが「美しい景観 神戸シンポジウム」メモ書きの続き。 浅木隆子 北野・山本地区をまもり、そだてる会会長の話・活動の方針として「ハード面」だけでなく、「ソフト面」も重視する ・日々のゴミ撤去や不法看板撤去、植栽の推進とい... 2006.03.06 2017.06.17 文化・芸術
文化・芸術 目立たせなくするのが景観形成なら 「美しい景観 神戸シンポジウム」の続き。先日の記事では悪い印象だったかのように書いたが、全てがそう言うわけではない。面白い話をなんとかピックアップしていく。 藤本貴也近畿地方整備局長の話の中で「景観形成ガイドライン」の実例として清水港の様... 2006.02.27 2017.06.17 文化・芸術
design chord 検索してみると design chordをGoogleで検索するとたまに1位になってくれます。 (ありべでるち トリノversion) “design chord”についてそろそろ書かなければと思いながら、いろいろ書くことが溜まっています。 2006.02.27 2017.06.17 design chord雑記
雑記 「美しい景観 神戸シンポジウム」 あさみ新聞社主催『あさみ新聞オフ』参加! 本題は「美しい景観 神戸シンポジウム」の講演、パネルディスカッションを傍聴することでした。 【シンポジウム 】 〔「共に飲む」意のギリシャ語から〕一つの問題について、数人の人が意見を発表し、それ... 2006.02.21 2021.02.23 雑記
文化・芸術 漁業漁村の歴史文化財産百選 『未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選』が決まったそうです。(from「全国漁港漁場協会ホームページ」) 趣旨、選定の経過についてはこちらにPDFファイルがあります。(水産庁のホームページです。)一部抜粋します。「未来に残したい漁業漁村... 2006.02.18 2021.02.23 文化・芸術
雑記 「士」のつく職業 今年も確定申告の時期が近づいてきました。今年は少し出遅れ。全然まとまっていないので焦っています。 この時期になるといつも思うのです。優秀な税理士さんというのはどういう人なのかなと。 私はたいしたことしてないので自分で帳簿をまとめています... 2006.02.14 2017.06.17 雑記
住まい・インテリア 住宅設備設計の知識 『インテリアデザイナーのための住宅設備設計の知識』 住宅用の設備の本を見つけることは以外と難しい。学校で習う建築設備というとRC造のビルにとりつく設備を対象にした内容が多い。設備士が書く設計図書や施工会社の書く設備施工図が必要とされている... 2006.02.08 2017.06.17 住まい・インテリア書籍・雑誌