文化・芸術

文化・芸術

電柱が悪いのか

「けんちく広場」の『電柱はなぜ無くならないの?』にTB。 例えば、街の何処にでもある電柱。普段、私たちはそれがあるのが当たり前という世界に住んでいます。 が、ヨーロッパでは、無いのが当たり前。 邪魔で不細工この上ない代物です。 ヨーロッパと...
文化・芸術

但馬国府・国分寺館

但馬国府・国分寺館 @兵庫県豊岡市日高町 設計 栗生明+栗生総合計画事務所(合ってる?) 2005年4月開館 植村直己冒険館の近くに建つ栗生氏設計の博物館。こちらも細長い建物だが、ユニットごとに区切られたデザイン。  室内は天井−壁の納まり...
文化・芸術

植村直己冒険館

植村直己冒険館 @兵庫県豊岡市日高町 設計 栗生明+栗生総合計画事務所、プレイスメディア 1994年4月開館 1996年日本建築学会賞  日高町(現在豊岡市)出身の冒険家、植村直己氏の偉業を伝える資料館。半地下のこの細長い通路にそびえ立つコ...
文化・芸術

デザコン

11月18日 全国高専デザインコンペディション デザコン2005 IN AKASHI 記念講演会  横河健(建築家・日本大学理工学部建築学科教授)、篠原修(東京大学大学院社会基盤工学専攻教授)両氏の講演を学生に交じって聴講する。どちらかとい...
文化・芸術

キリコ展

「巨匠 デ・キリコ 展」@大丸ミュージアム梅田 “異次元の森へ迷い込む時”とサブタイトルのついたジョルジョ・デ・キリコの作品展。  電球のような抽象化された人物と繰返される定規のようなモノが印象的。彼は「形而上絵画」と呼ばれる独自の世界を確...
文化・芸術

ばいきん城の照明

アンパンマンミュージアムの中にある“ばいきん城”の照明器具。  ばいきんまんのシルエットが浮かび上がっています。  怖い(?)
文化・芸術

アンパンマンミュージアム

香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム 設計:古谷誠章・スタジオナスカ 1996年竣工  アンパンマンミュージアムは“お子様の聖地”という噂です。一度は巡礼をしなければならないらしい。 ←「あそこに見えるのは!」 彼はときどき...
文化・芸術

坂本龍馬記念館

坂本龍馬記念館 設計 高橋晶子+高橋寛 1991年竣工  メタルとガラスで構成されているフォルムは大海を駆ける船か鯨のような印象を受けた。  しかし、底面が木製板張り(?)だったのに驚き。
文化・芸術

LV大阪の足元

昨日書いた、ルイ・ヴィトン大阪ヒルトンプラザ店の足元の様子について。  ステンレス鏡面仕上の立上がりは歩道面を映しだし、ファサードが浮かび上がったような印象を受けた。 関連リンク ルイ・ヴィトン大阪(ちはろぐ)
文化・芸術

ルイ・ヴィトン高知店

ルイ・ヴィトン高知店 設計:乾久美子 2003年竣工  石を吊ってあるというその外壁は、昼間見ただけではそのインパクトは伝わらないのかもしれない。 (昼間しか行けなかった。残念。)  どこまでが歩道でどこからが敷地なのか。ちょっと違和感を感...
文化・芸術

大犯土表と新月伐採

ヘリテージマネージャー養成講習会にて、「大犯土表(おおつちひょう)」を貰う。 【大犯土(おおつち)、小犯土(こつち)】 大犯土(おおつち)は、庚午(かのえ うま)の日から丙子(ひのえ ね)の日までの7日間、小犯土(こつち)は、戌寅(つちのえ...
文化・芸術

福崎町三木家

大庄屋三木家/兵庫県神崎郡福崎町  兵庫県指定文化財、福崎町の三木家。江戸時代から明治のはじめまで庄屋を務められたそうだ。 昨年(2004年)11月に福崎町に移管されたが、先日特別公開が催された。近くに改修を手がけた家があったので、何度もこ...