住まい・インテリア LED電球に取替えてみた LED電球購入レポ『シャープ LED電球 一般電球タイプ 7.5W(全光束:530lm/電球色相当)SHARP DL-LA52L』白熱電球40W形相当、電球色のLED球。1,920円で購入した。廊下ダウンライト用の白熱球が切れて白熱球を買う... 2012.10.02 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 消費税は上がるようです 26日の衆議院本会議で消費税増税法案が可決しました。今年の正月頃噂のあったとおり「2014年4月に8%、2015年10月に10%」の増税のようです。当ブログでは2005年頃から懸念しておりましたが、ようやく決まったと言えるでしょう。(まだ参... 2012.06.27 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 消費税は上がるのか 2012 この年末年始、消費税増税の話題が具体的になってきました。当初「2013年10月に8%、2015年4月に10%」としていた案を「2014年4月に8%、2015年10月に10%と修正」し、「不成立なら解散も」という勢いです。今の衆議院の任期が2... 2012.01.03 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 地デジ化対策 テレビの地デジ化完全移行まで1ヶ月近くになった。どうも本気で停波しそうなので、そろそろ対策が必要かもしれない。しばらくアナログテレビを使い続けることを前提に録画用の機器の購入を検討していた。春先には東芝のREGZAがハードディスクの増設もで... 2011.06.18 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 消費税は上がるのか 2011 このブログでは以前から消費税の引上げ時期予想(全てハズレ)とそれに伴う建築工事の影響について掲げてきました。【過去記事】『消費税は上がるのか 2010 』(2010年) 『2009年は家づくりを考えてみようか』(2008年) 『消費税は上が... 2011.06.05 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア コート掛けの製作 玄関コート掛け製作メモハンガーパイプ:IKEA GRUNDTAL 53cm (取付ネジ別売)同上用取付ネジ:ステンレスタッピングネジ 5mm×16mm同上用ワッシャー:M5用台座:ポプラ集成材 900×120×15 カット、面取、ペーパー掛... 2011.01.03 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア なんでも15万円 家電売り場とか家具売り場を見てたら気になった。売り筋はだいたい15万円。液晶テレビ 15万円一眼レフカメラ 15万円パソコン 15万円冷蔵庫 15万円電子レンジ 15万円IHヒーター 15万円ドラム式洗濯機 15万円 ダイニングセット(卓・... 2010.11.17 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 消費税は上がるのか 2010 消費税を焦点に参議院選挙が始まりました。与党民主党は自民党の10%意見を参考に早くて2、3年後という具体的な時期を示してきました。今の衆議院任期中にやってまうということですから実現の可能性が大です。自民党政権でできなかった消費税増税が民主党... 2010.06.27 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 大型テレビに欲しい「ワイヤレススピーカー」 地デジ化やらエコポイントやらでテレビの買替えが促進されております。「薄型テレビは今よりも大きいものを」などといわれているのでドーンと大きなテレビに買替えられる方も多いでしょう。薄型テレビはブラウン管テレビに比べて視聴距離が短いとも言われてい... 2010.05.11 2021.02.23 住まい・インテリア
住まい・インテリア 電球型蛍光灯が安かった 世間では「エコだ、ecoだ」と騒がれています。白熱電球も製造中止に向かっているので蛍光灯に交換しました。 この電球型蛍光灯。某ホームセンターで2個入り980円でした。これくらいの価格なら、白熱電球に代えてもいいかなと思ったのです。だけど、ダ... 2010.04.26 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア 「無常」意識の住まい いまさらながら「Chakuwiki」をさまよっています。この日本の噂のところで建物は使い捨てにする。(略)日本では永遠に続くものはないっていう「無常」という考え方が基本にある。だから木造建築は1000年持たせる技術はあるのにその建物自体が建... 2010.04.22 2017.06.17 住まい・インテリア語録
住まい・インテリア LED電球に替えて気づいたことは? ブログネタ: 【ネタフリ第2弾】新発見!LED電球に替えて気づいたことは?という、先日書いた記事「LED電球を試す」のつづきだ。白熱電球型としては非常に使いやすい。消費電力が抑えられているので(白熱電球60W相当で7W程度って本当?)点けて... 2010.04.09 2021.02.23 住まい・インテリア