住まい・インテリア

住まい・インテリア

続・建材メーカー統合

建材メーカー統合に関するメモ その3『旭トステム外装株式会社』2004年12月〜『松下 VS トステム』ますます激化しています。関連リンク松下電工と松下電産建材メーカー統合
住まい・インテリア

土地探しは面倒

一戸建を手に入れようにも土地を持たなければ叶わない。「家は建てたいが土地を探すのが面倒だ」と言う話をよく聞く。そういう意味では建築条件付で土地の仲介をする不動産&ビルダーはとても便利だ。またハウスメーカーの関連不動産会社ですべてお任せしてし...
住まい・インテリア

2005年は家づくりを考えてみようか

景気が少し上向きだしたかと思えば重くのし掛かる数々の税や社会保険料。消費税引上げはまだ先のようにも思えますが、消費税引上げ前に住宅を新築しようと思うなら2005年が動く時です。
住まい・インテリア

リフォームの特集

昨年末の発売だったが、雑誌 クロワッサン 2005年1月10日号は『私たちは狭い家でも諦めない。』と題してリフォームの特集。 マンション・戸建てにかかわらず、100平方メートル(30坪)の以下のリフォーム例が多数掲載されている。結構感じのい...
住まい・インテリア

浴室のタイル

年末の大掃除。最近浴室の掃除の仕上で、タイル目地にろうそくのろうを塗るとカビが付きにくいという記事をよく目にします。ということで、やってみました。ヌリヌリ・・・・感想。タイルは大きい方が楽だぁ。さて、効果はいかがなものだろうか。
住まい・インテリア

リフォームのデザイン

いわゆる建物の「リフォーム」という言葉には“改修”や“改装”という意味が込められている。【改修】悪い所やいたんだ所に手を入れて直すこと。【改装】外観や内装などを新しく変えること。もようがえ。似ているようであるが、微妙に違う。 改修を目的とし...
住まい・インテリア

blogは私の基準線

『blog-gold』で紹介していただきました。住まい・インテリア関係のサイトをいろいろと眺めていたのですが、今日はそのなかのおすすめを紹介したいと思います。「おすすめ」だって!(←ちょっと嬉しい)
住まい・インテリア

続・エコキュート

先日の記事にこちらからトラックバックをいただいたので、引続きエコキュートについて。
住まい・インテリア

エコキュートもいいかな

最近オール電化住宅の計画が増えてきている。オール電化の是非はいろいろあるけれど選択肢の1つにはなっている。 そして、最近ヒートポンプ式電気給湯機、通称「エコキュート」のラインナップが増えてきた。
住まい・インテリア

キッチンマップ

↓ちなみに私が勝手にイメージしているキッチンメーカーの分布(?)図。
住まい・インテリア

最近のキッチン

これからのキッチンは何も無いのがウリ? 今年発売されたTOTOのフレームキッチン 基本的に何もありません。「シンプルイズベスト!」 ステンレスのフレームと天板で構成される美しいフォルムは金物工事で造ってみようかなとも思います。 松下電工から...
住まい・インテリア

「親機」「子器」?

松下電工のインターホンのカタログによると、室内側の装置を「親機」、外部に取付ける装置を「子器」と称し、使い分けている。 ちなみに、松下電器産業のインターホンは「親機」「子機」。アイホンも「親機」「子機」と称している。