雑記 今年の漢字 2011 2011年「留」思うように進まず。踏みとどまざるをえないことが多かった1年。自分だけの予定では動くことができないもどかしさを感じる。結局東北・関東方面に出ることもなかった。昨年蒔いた種は苗くらいにはなったか。来年は年明け早々からいくつかのプ... 2011.12.31 雑記
雑記 今年の漢字 「播」は「播磨」に使われている漢字。「播磨」は元々「針間」と表記していた。「播」という字には「種をまく」という意味がある。 1) まく。種をまく[播種] 2) 広く伝える。およぼす。しく[伝播]from 角川最新漢和辞典今年は東播磨地域をい... 2010.12.31 2017.06.17 雑記
雑記 あなたならどうする? 建築士連合会の会報誌『建築士』に連載されている「還暦を迎える建築士法」が面白い。いったい「建築士」という資格は何なのか。制定のいきさつから謎解きのように書かれているので楽しみにしている。今月号に最初の建築士の選考考査問題で最終問題に次のよう... 2010.08.12 2017.06.17 雑記
雑記 フリクションボールがすぐかすれる件 「フリクションいろえんぴつ24色セット」が気になります。フリクションボールは何本か持っていますが、ちょっと使わなかったら書けなくなっていること多いです。かすれ気味の時はコピー用紙の上に水を数滴垂らして、水の上を交えながらグルグル「の」の字を... 2010.04.30 2017.06.17 雑記
住まい・インテリア LED電球を試す @nifty から何か届きました。ブログネタ: 【ネタフリ第1弾】シャープだけ!調光・調色機能の感想を教えて!に応募していたのが当選したようです。(以前も、以前もあったような書き出しです)すみません。「ちょうど、廊下のダウンライトの電球が切... 2010.03.31 2021.02.23 住まい・インテリア雑記
雑記 新温泉町の看板 「人・まち・住まい研究所」さんとこの記事、新温泉町の看板云々・・・・を見て思い出しましたが、このキャラクター、何ですか?なまず?うなぎ?リュウグウノツカイ? 2010.03.06 2021.02.23 雑記
雑記 今年の漢字 普請(ふしん)とは、普く(あまねく)請う(こう)とも読み広く平等に奉仕(資金・労力・資金の提供)を願う事であり、社会基盤を地域住民で作り維持していく事を指し、現在では公共の社会基盤を受益する共同の人々または公共事業により建設(建築と土木を併... 2009.12.31 2017.06.17 雑記
雑記 「PCケーブルが破断」と聞いて 『8本のPCケーブルが破断、妙高大橋の補修工事で判明』 from ケンプラッツ土木“PCケーブル”なんでLAN配線とか切断されたニュースが出てくるんだろう?・・・・と思ってしまった。PC鋼とは違うのですか? 2009.12.25 2017.06.17 雑記
雑記 プロ仕様なアイデアノート @nifty から何か届きました。ブログネタ: 『【ナレッジストック】シリーズ』モニターキャンペーンに応募していたのが当選したようです。(以前もあったような書き出しです)『KNOWLEDGE STOCK』メモ+ノートセット・・・・あ、メモの... 2009.12.07 2021.02.23 雑記
雑記 立方体と豆腐 なかなか難しいもんですな。(即席なんだからね!)あさみ新聞の「立方体と豆腐をスケッチで描き分ける」にTBうちの豆腐は安いやつ。重力に逆らえずたるみます。 2009.11.13 2021.02.23 雑記
雑記 確認申請書の書式が変わります 【重要】 第二号様式(建築確認申請書)の改正について from 一般社団法人 新・建築士制度普及協会11月27日より構造一級建築士関与の一部義務づけにより、確認申請書の書式も若干変わるようです。昔はB5版1~2枚だったのに、今やA4版10... 2009.11.13 2021.02.23 雑記
雑記 部下にしたい女性有名人ランキング 部下にしたい女性有名人ランキング - 速報:@niftyニュース私の1位指名は“磯野貴理”(磯野貴理子)なんでランクインしていないんだろう?部下としてなら欲しいポジションなんだけど。 2009.10.20 2021.02.23 雑記