雑記 景観配慮型「自販機」 あさみ新聞の『景観配慮型「自販機」(京都)』にTB加古川市、鶴林寺前で採取。ゆるゆるですが、「景観配慮型」といえますか?>あさみ編集長 2008.08.25 2021.02.23 雑記
パソコン・インターネット 第2世代携帯のサービス終了へ 第2世代携帯のサービス終了へ 第3世代への変更を呼びかけ - 速報 ニュース:@nifty. しかし、携帯電話もアナログテレビも、技術革新の恩恵は受けるものの、総務省や関係業界の意向で買い替えを迫られるのは、ユーザーとして何か腑におちない気... 2008.08.16 2021.02.23 パソコン・インターネット雑記
雑記 戦後は続く 『「伝統構法の家がつくれない!」実務者の悲鳴に国交省が回答』 from 2008年08月01日 ケンプラッツ住宅業界は「200年住宅」という言葉が飛び交い、新工法のハウスメーカーも「200年住宅」という冠をつけた商品が販売されているようであ... 2008.08.12 2017.06.17 雑記
雑記 事故 昨日自転車で走行中、交差点で車につっこまれて転倒。警察のお世話になる交通事故って初めてかもです。さすが、厄年。幸い大きな怪我はなかったのですが、痛みのせいか興奮してか眠っていることができません。身体は大丈夫だけど、自転車はつかいものならない... 2008.07.24 2017.06.17 雑記
雑記 重要文化財の耐震調査 「重文の防火、耐震調査へ=近畿1673棟、対策を検討−文化庁など」from 2008/07/07 時事ドットコム 地震による歴史的建造物の被害を抑えるため、文化庁などは7日、国の重要文化財指定を受けた建造物のうち約4割に当たる近畿2府4県の... 2008.07.08 2021.02.23 雑記
雑記 本気でサマータイムを導入するなら 「サマータイム10年導入めざす推進議連、今国会に法案」from 2008年05月22日 asahi.com自民、民主共賛成なのですか?「環境のため」と言われると反対できないので、どうもうやむやの内に決まってしまうような気がします。でもホント... 2008.05.26 2021.02.23 雑記
雑記 改正建築基準法に対するアンケート ケンプラッツの改正建築基準法に対するアンケート書いてたけど、タイムオーバーでセッションが切れて内容が飛んだのでもう一度思い出しながら書く。オフラインで保存しながら書いたので、もったいないからこちらにもアップしておく。建築基準法は最低の基準を... 2008.05.20 2021.02.23 雑記
雑記 「大阪に消費者庁」ってのはどうだ? 「消費者行政:「消費者庁」に関心を!連絡会が駅前で啓発活動 /大阪」(from 2008年5月14日 毎日jp)本当にやるのかどうか先の読めない福田政権の「消費者庁」と「200年住宅」です。「消費者庁」については結局いままでの省庁では行政や... 2008.05.15 2021.02.23 雑記
雑記 Post-itの使い道 @nifty から何か届きました。強粘着のポスト・イット、こちらに応募していたのが当選したようです。(先着順だから当たったの?)「強粘着」と言ってもガムテープのような粘着力はないです。剥したときに糊がつく恐れは少なそう・・・・ということで、... 2008.04.28 2021.02.23 雑記
雑記 茅葺屋根の固定荷重 茅葺き屋根の固定荷重の資料を探しています。文化庁の『重要文化財(建造物)耐震診断指針に基づく基礎診断実施要領の策定について』とか『重要文化財(建造物)基礎診断実施要領』【PDF】ファイルに掲載されている表1 床面積当たりの基準屋根荷重Wr(... 2008.04.21 2021.03.02 雑記
雑記 設計等の業務の報告書について 設計等の業務の報告書について【建築士法 第23条の6】 建築士事務所の開設者は、国土交通省令で定めるところにより、事業年度ごとに、次に掲げる事項を記載した設計等の業務に関する報告書を作成し、毎事業年度経過後3月以内に当該建築士事務所に係る登... 2008.04.08 2021.02.23 雑記