三木市 三木の洋館 和田萬の別荘この写真は2005年に撮影したモノ。昨日、見ると何か違う。2月に見たときは何も違和感を感じなかったんだけど・・・・いつなくなったんだろう?とても残念。【2009年4月4日追記】あさみ編集長から写真をいただきました。2007年春頃... 2009.03.16 2021.02.23 三木市
雑記 代願 「設計等の業務に関する報告書」書いてます。コチラ、「大阪府建築指導室・建築士・建築士事務所に係る様式のサイト」に記入例が載っているということなので、参考にしてるんですけれど。(第二面) (中略)設計、工事監理だけでなく、その他業務(代願、敷... 2009.03.11 2021.02.23 雑記
雑記 ワイヤーメッシュ 価格 土間コンクリートの中に敷く「ワイヤーメッシュ」の価格を検索していただけなんです。なんでこんなページがHitするんだぁあ!※職場閲覧注意! 2009.03.06 2021.02.23 雑記
語録 東京中央郵便局 総務大臣発言から 東京中央郵便局建替え工事に関して鳩山邦夫総務相の発言が話題となってます。「重要文化財級の価値があるのに開発優先主義で文化や文明を壊していいのか。国辱ものだ」(from 2009.3.2 MSN産経ニュース)とても意味の大きい発言であると思い... 2009.03.03 2021.02.23 語録
語録 古民家とつきあう 「病とつきあう」・・・・お医者さんから聞いた言葉。(町並み保存活動をやってる)建築家と医者との違いについてお話していました。ち 「お医者さんは治療することを前提としますけど、 建築家は"壊す"という選択肢も考えなければならないんですよね... 2009.02.27 2017.06.17 語録
旅行・地域 厄神神社 今日が「厄神大祭」だという宗佐厄神八幡神社今年は厄年(本厄)なので先週のうちに祈祷してもらってきました。行ってみると昨年とはなんか違った風景。えらくスッキリしましたね。過去に写真を撮ってあるはずとおもったけれど、見つからず。でも厄神さんのサ... 2009.02.18 2017.06.17 旅行・地域
雑記 電王再び 「仮面ライダー電王」再び!・・・って以前予想したとおり。もう「寅さん」や「釣りバカ」みたいな扱いでいいんじゃないでしょうか。「男はつらいよ」も「釣りバカ日誌」も映画の「電王」も見たことはありませんが。関連ページ「人の記憶こそが」(ちはろぐ) 2009.02.10 2021.02.23 雑記
スケール たくさんの三角スケール 先日の記事でたくさんのスケールを持っているという話のつづき。同じ種類の三角スケールも複数入っています。これがロールペンケースにまとめてしまいたい1つの理由です。それとは別に、三角スケールによって縮尺が違うので種類が増えます。一般的には、1/... 2009.01.30 2021.02.23 スケール
雑記 私の筆箱 がらいかさんの記事『「筆箱採集帳」に刺激を受ける』にTB最近お気に入りの私の筆箱はこんなのです。SAKI COLLECTION のRoll pen case 1つ1000円で入手。 (リンク先にはこの製品の情報が見あたりませんでした) 最近... 2009.01.24 2017.06.17 雑記