雑記 ハンバーガーも自分で組み立てる 「ハンバーガーチェーン各社の冬商品を食べ比べ」 from 日経トレンディネットこの記事見て、思い出したんですけど先日ロッテリアに行ったんですよ。「絶品チーズバーガー」を食べてやろう・・・・と思って。(もう少しいい写真はないんかい?)いや、で... 2009.01.22 2021.02.23 雑記
書籍・雑誌 JW_CADのテクニック JW_CADのスキルアップについて、先日の記事コメントで「あれこれ本をあさるより・・・・」と書きましたが・・・・購入いたしました。『 実務最優先Jw_cadベストテクニック30 』このての本は「もう知ってるよ~」という内容が多かったりしまし... 2009.01.14 2017.06.17 書籍・雑誌
パソコン・インターネット 入力機器にはこだわりたい こんな入力機器が気になります。左手専用ゲームコントローラ「ロジクール G13 アドバンス ゲームボード」登場 - ITmedia +D Games via kwoutゲームは全くやらないんですけれど、 ひょっとしてJW_CADの入力が向上す... 2009.01.07 2017.06.17 パソコン・インターネット
住まい・インテリア JapanC フェリシモのカタログ「JapanC」カタログ名「JapanC」の"C"には、Coolな日本の美意識、Cuteな日本人らしい遊び心、Creativeな日本の暮らしの知恵を込めました。妹島和世+西沢立衛のSANNAチェアも売っているようです。「... 2009.01.05 2021.02.23 住まい・インテリア新着カタログ
パソコン・インターネット 今さらながら「tumblr」 「tumblr」というもの、ようやく知りました。被リンク先を見ていたら tumblrがあったのですが、最初はどういう主旨のサイトか理解不能でした。なるほど、クリッピングだけしていくだけなのですね。拾っていただいたのはこちら「syutarm:... 2008.12.29 2021.02.23 パソコン・インターネット
雑記 建築士が足りない? 『公共施設、進まぬ耐震化 専門技能持つ建築士が足りない』 from 2008年12月22日 NIKKEI NET公共施設の耐震診断、設計を手掛ける専門技能を持つ建築士が足りない。震度6強の地震に耐えられない小中学校をなくそうと、国が今年度か... 2008.12.22 2021.02.23 雑記
住まい・インテリア 2009年は家づくりを考えてみようか 『消費税上げ明記 中期プログラム 24日に閣議決定』 from 2008年12月21日 東京新聞(TOKYO Web)二〇一一年度の消費税率引き上げを明記した「中期プログラム」が二十四日に閣議決定されることが二十日、固まった。かなり以前から... 2008.12.21 2021.02.23 住まい・インテリア
文化・芸術 旧甲子園ホテル 旧甲子園ホテル、登録文化財に「旧甲子園ホテルなど登録有形文化財に 158件を答申」 (from asahi.com)夏ごろ掲載しようと思っていた写真。(タイトルは「女子大に行ってきました」としようとして没)こんなところで授業が受けれるなんて... 2008.12.13 2021.02.23 文化・芸術
旅行・地域 茅葺シンポジウム 先週のこととなってしまったが、茅葺シンポジウム「人のいとなみと田園景観~茅葺民家が『ゆたかさ』のシンボルに」の覚書き。神戸市には意外にも多くの茅葺民家集落が存在する。都市と田園(海も)が近くにあり、田園風景を市の財産として受け継いでいこうと... 2008.12.09 2017.06.17 旅行・地域
三木市 町並みを修復するということ 三木歴史街道まち並み・まち家勉強会 @日月くらぶまち並みを、建物を修復することは、それに伴う様ざまなことを修復するという点に共感する。 家族であったり、地域や産業であったり。修復事例として石屋さんの家が映されていたが、やはり石をうまく使った... 2008.12.08 2017.06.18 三木市