ꓽ旧blog

雑記

「ヤシカ」のカメラ

「ヤシカ」ブランドがデジカメで復活 - 速報 ニュース:@nifty「YASHICA」のカメラですが、なぜかウチにもあります。手入れ状態も悪く、埋もっている状態なのですが捨てるに捨てられず、まだ所有しています。もうフィルムカメラなんて使うこ...
雑記

製図の試験日だったそうな

今日は二級建築士の製図試験の日だったということで、受験生の皆さまお疲れさまでした。受かったところで、建築士になっても試験、講習が次々とやってきます。最近。いったい試験って何だろうと思うこの頃であります。試験に合格するということは、一応免許証...
雑記

三宮の看板サイン

三宮にて 東急ハンズ?が頭に浮かびましたが、よく見りゃ全然違いますか。ところで、こちらのマクドナルドは景観配慮型なのですか?どうして赤くないのか気になりました。
学問・資格

超長期住宅関連講習会

「建築士等を対象とした超長期住宅関連講習会」 from 建築士会連合会
雑記

朝焼け

雨が降り続いているのに、あやしい色の朝焼け写真ではうまく色が再現されてないけど。
雑記

景観配慮型「自販機」

あさみ新聞の『景観配慮型「自販機」(京都)』にTB加古川市、鶴林寺前で採取。ゆるゆるですが、「景観配慮型」といえますか?>あさみ編集長
パソコン・インターネット

古いモノの価値

先日の事故でいろいろと保険関係の書類を整理したりしておりました。身体の怪我はたいしたことないのですが、自転車を含め物品の破損がいろいろ。こちらもそのひとつ。HP 200LX 倍速32M改 動作せず。購入してから10年以上経っております。性能...
パソコン・インターネット

第2世代携帯のサービス終了へ

第2世代携帯のサービス終了へ 第3世代への変更を呼びかけ - 速報 ニュース:@nifty. しかし、携帯電話もアナログテレビも、技術革新の恩恵は受けるものの、総務省や関係業界の意向で買い替えを迫られるのは、ユーザーとして何か腑におちない気...
雑記

戦後は続く

『「伝統構法の家がつくれない!」実務者の悲鳴に国交省が回答』 from 2008年08月01日 ケンプラッツ住宅業界は「200年住宅」という言葉が飛び交い、新工法のハウスメーカーも「200年住宅」という冠をつけた商品が販売されているようであ...
パソコン・インターネット

Google ストリートビュー

「Googleマップの「ストリートビュー」に日本の街路写真 - 速報 ニュース:@nifty」はい。さっそく遊んでみました。都市部しか網羅していないんですけど、スゴイです。こんな写真、自分では撮りにいけません。でもこんなことしていいんだろう...
雑記

事故

昨日自転車で走行中、交差点で車につっこまれて転倒。警察のお世話になる交通事故って初めてかもです。さすが、厄年。幸い大きな怪我はなかったのですが、痛みのせいか興奮してか眠っていることができません。身体は大丈夫だけど、自転車はつかいものならない...
書籍・雑誌

イエズクリモノガタリ

最近地元の本屋さんでも見かけるようになりました。朝妻義征 著 『家づくり物語』でも大きな書店でも見つからないことがよくあります。そんな大きな書店では最近検索システムが使えるので利用しています。昨日も三ノ宮の某書店で検索・・・・「イエヅクリモ...