ꓽ旧blog

雑記

家電のエコ

家庭用冷蔵庫って(業務用でも同じですが)保冷するだけでも水を氷にするぐらいの能力を使っている場合があるじゃないですか。カタログを見てると−18℃に保つようになっているみたいですし。この余力を集めて使えるようにならないでしょうか。蓄電池・・・...
なまこ壁

浜坂のなまこ壁

連れられて行った先で出会いました。写真を撮っているとどこかで見たような気がしましたが、ここだったんですね。(やっぱりこういう角度からの写真になります)・・・・この地方、あまりなまこ壁は見当たらないようなのですが、実際のところ聞くの忘れた。
雑記

「住宅補償法」も「住宅瑕疵担保法」も同じ法律だったよ

「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」が成立したそうです。「住宅補償法」「住宅瑕疵担保法」などいろいろな略称で報道されていますが、誰が略称を決めるのかな?法文の中では「履行確保法」となっています。便宜上、ここでは「瑕疵担保法」に...
書籍・雑誌

「南野陽子×箭内道彦」って

確か『MAC POWER 2007年 01月号』に載っていたよなぁと思いながらバックナンバーをコソコソ。(あ、「篠山紀信×夏目ナナ」の号ね)箭内道彦氏の連載記事「クリエイティブ合気道」にそのライブのいきさつや当日の様子が書かれてある。これ読...
新着カタログ

住宅用サッシの比較その3

4月からYKKapの住宅用複層ガラスサッシ「エイピアJ」が発売されている。これにより住宅用複層ガラスサッシは各社とも樹脂アングル採用となった。見込み寸法も他社製品同様、80mm超になったらしい。通常の框に取りつく換気框がうれしい。これだと換...
住まい・インテリア

洗面化粧台の高さ

最近の洗面化粧台もカウンター面の高さが選べるようになっているようだ。キッチンの高さはこれまでも変更できるような設定がメーカーのほうでもなされていたが、洗面化粧台の高さも「75cm」「80cm」「85cm」と選べるモノが主力商品に登場している...
文化・芸術

町並みをよくすると地価が上がる

先日の記事を書いているときに思い出した。日経アーキテクチュア 2007年2月26日号 特集「形や色はだれが決める」より「京町家が集まると周辺地価が上がる」住宅地図と現地調査で調べた町丁目ごとに占める京町家の建築面積と、路線価を使って分析した...
学問・資格

「日本語検定」「関西弁講義」

「タコ検定」も第3回の実施が決まったようですが、「日本語検定」というものも実施されるそうです。神戸新聞2007年4月30日の記事によると「これまで間口が広すぎて(検定をすることが)難しかったが、現代日本語の運用能力を六つの領域(敬語・語彙・...
語録

コンピュータの設計

建築家 坂茂氏のことば「コンピューターだけで設計した、とんでもない形の建築が増えている。表皮と構造が一致しない張りぼて。全く感動しない」from 4月28日神戸新聞夕刊『創作の流儀−美の扉が開く時』大規模な商業施設では「ダブルスキン」という...
住まい・インテリア

松下電工のキッチン

松下電工のシステムキッチン「FiTi」「ふぃち」と読みそうですが、「フィットアイ」だそうです。 キッチン自体の機能や特徴は興味 沸き 湧きませんが、カタログとしての見せ方は上手です。キッチンやLDKの写真がきれいながらも現実的なのは登場する...
住まい・インテリア

階段の寸法

撮り貯めているビデオを見る。番組名はあえて言わない。・・・・階段は一段およそ25cm、段を作る時はこれを基準に・・・・ォィォィ、比較的高い段差の認められている住宅でも蹴上寸法(階段の段差)は23cm以下と法令で定められてるゾ。(建築基準法施...
パソコン・インターネット

建築関係法令の変遷

@niftyのサービス「Timeline」がはじまっています。(まだβ版)ウェブ上で年表を作成し共有しようというものですが、先日から「建築関係法令の変遷」というものをつくりかけています。建築関係の法令は今年も大きく変わるようですが、毎年事件...