ꓽ旧blog

三木市

三木市の橋

豊地橋(三木市細川町)普段気にせず通っていた幹線に架かる橋。ふと気づいて降り立ってみると鋲の打ち込んだ鉄骨橋だった。「昭和24年兵庫県建造」とあるから54年前に架けられた(造られた?)橋だ。当時は戦後復興の時代だったのだろうか。検索してみる...
新着カタログ

L5が廃番

TOTO 壁掛手洗器 L5が廃番「小さい」「安い」定番モデルでしたが、この2月で廃番になるようです。薄型のタイプが主流になってきましたが、ホント安かったのに。価格の改定もあるし、品揃えもいろいろ変わるようです。図面のチェックをしなくてはいけ...
文化・芸術

兵庫区民寄席

1月12日 兵庫区民寄席生で落語を聞くなんて十数年ぶりのこと。お目当ては笑福亭銀瓶さん。桂あやめさんも花枝さんの頃から好きだったのと、お手頃な木戸銭に魅かれて足を運ぶ決意。お笑いブームと言われながら、落語がテレビで演じられているのを見ること...
書籍・雑誌

CMのイメージ

「日経アーキテクチュア2007年1月8日号」特集は『建築人生の刻み方』表紙にも登場している隈研吾氏、ディスプレイに映っているのは広重美術館ですか。ディスプレイは当然AQUOSかと思ったらpioneer製なのか。隈研吾氏は私の中で未だに「M2...
文化・芸術

「人間サイズのまちづくり賞」

兵庫県、第8回「人間サイズのまちづくり賞」決定!おめでとうございます\(>▽<)/ >あさみ編集長関連ページちゃすりん (ちはろぐ)
文化・芸術

今日は鏡開き

正月三が日を過ぎてそろそろ始動。三が日を過ぎたのでウチでは鏡開きをしました。本来は確か1月11日だと思うのですが、気密性、断熱性の高い昨今の住宅では年末からのそんな長い期間、鏡餅をさらしておくことはできません。温度・湿度・栄養・・・・カビの...
雑記

謹賀新年

そろそろ始動します。本年もよろしくお願いします。
語録

「内部」の単純な吐露ではない

青木淳氏のサイトより『「アルマジロ人間」についてのコメント』を読んだ。以前、アルマジロ人間の作者のサイト「ほんとうのアルマジロ人間」を読んだときは青木氏のとった行動については疑問を覚えたが、こうやって双方の話を並べるとよくわかる。この件につ...
なまこ壁

吉川のなまこ壁

これから工事がはじまるようです。どうなるのでしょうか?(でも先週の画像)年内の調査はもう無理です。>関係者殿
東京紀行'06

両国

江戸東京博物館設計:菊竹清訓建築設計事務所竣工:1992年'70年代っぽい印象でしたが、バブル時代の建物ですか。両国の国技館の隣にあるこの建物、住所は墨田区横綱(よこづな)かと思っていましたが、横網(よこあみ)なのですね。・・・・暗くて撮影...
東京紀行'06

夕暮れのキンウン

なんとかキンウンまでたどり着きました。「アサヒスーパードライホール」辺りが暗くなったところで金色に輝いておりました。以前テレビの街頭インタビューで浅草観光の外国人に「日本の変なところ」という質問していましたが、あるフランス人の男性がこのビル...
東京紀行'06

「新日本様式」100選

「日本橋再生計画」というものが「新日本様式」協議会による「新日本様式」100選の中に選ばれております。丁度、日本橋の三井タワーで展示会が催されていたので訪れました。(10/31〜11/12)「日本橋再生計画」と言ってもどうやら橋そのものにつ...