パソコン・インターネット A3スキャナの活用法 某所からセブンイレブンに設置してあるコピー機、「セブン-イレブン マルチコピー スキャン 」について記事を書くよう指令が届いたので書いてみる。USBメモリ(と原稿)を持って行けばA3サイズまで50円/枚でスキャンしたデータを得られるというこ... 2010.02.09 2021.02.23 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 「iPad」の名称 『「iPad」富士通がすでに商標申請 米アップルと係争も』from SankeiBiz(サンケイビズ)「iPad」でかい「iPhone」です。DSも大きいのが好評のようなのでiPhoneも大きくなっていいのではないでしょうか。電子ブックとし... 2010.01.29 2017.06.17 パソコン・インターネット
住まい・インテリア 給湯器が壊れた。どこに頼もう? 給湯器が壊れた。どこに頼もう?《結論》メーカーの修理センターこの寒い時期、給湯器が故障して湯が出なくなりました。さて、どこに頼もうか。普段つきあいのある工務店は少し遠方なので、手を煩わせてもいけないと思い近くのガス屋さんをさがそうかと。まず... 2010.01.23 2021.02.23 住まい・インテリア
パソコン・インターネット オススメのテンキーは何ですか? 英字キーボードというのはHappyHackingキーボードを使用しているのですが、↑2004年の記事画像。テンキー辺りをそろそろ物色中です。TAKUMI(タクミ)10Key Calculator (テンキーカリキュレーター) ホワイトfro... 2010.01.16 2021.03.02 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット マウスドライバを入れたら英字キーボードが日本語配列に 5年くらい前に導入したパソコンに付いてきたマウス(ボール式)が壊れたので新しいのを購入しました。1年くらい前にノートパソコン買ったときにおまけしてもらったロジクールのオプティカルマウスがそこそこ良かったので、今回もコレにしました。光学式、U... 2010.01.11 2021.02.23 パソコン・インターネット
三木市 『鉄道廃止、10年で635キロ』 『鉄道廃止、10年で635キロ』(共同通信 @niftyニュース)三木鉄道の写真が出てたのでチェック!もう2年近く前の写真ですね。最近の三木駅の様子はこんなのです。(2009年12月20日撮影) 2010.01.05 2021.02.23 三木市
住まい・インテリア 「特定不燃材料」に含まれない「不燃材料」 「囲炉裏規制」というエントリを2008年5月に書きましたが、その規制が国土交通省告示第225号(準不燃材料でした内装の仕上げに準ずる仕上げを定める告示)として施行されたのが2009年4月。ようやくこの告示にお世話になることになりそうなので、... 2010.01.04 2021.02.23 住まい・インテリア
雑記 今年の漢字 普請(ふしん)とは、普く(あまねく)請う(こう)とも読み広く平等に奉仕(資金・労力・資金の提供)を願う事であり、社会基盤を地域住民で作り維持していく事を指し、現在では公共の社会基盤を受益する共同の人々または公共事業により建設(建築と土木を併... 2009.12.31 2017.06.17 雑記
住まい・インテリア 続・キッチンマップ 少し前のニュース。「住生活G、サンウエーブの完全子会社化を発表 」(from 2009年12月13日NIKKEI NET)サンウエブを取り込むことで住生活Gのキッチンシェアは約3割となり、タカラスタンダードを抜き業界首位に浮上する「システム... 2009.12.29 2021.02.23 住まい・インテリア
雑記 「PCケーブルが破断」と聞いて 『8本のPCケーブルが破断、妙高大橋の補修工事で判明』 from ケンプラッツ土木“PCケーブル”なんでLAN配線とか切断されたニュースが出てくるんだろう?・・・・と思ってしまった。PC鋼とは違うのですか? 2009.12.25 2017.06.17 雑記
住まい・インテリア 古民家と改正省エネ法 COP15会議の話題が連日報道されておりますが、日本では来年4月からの改正省エネ法施行で住宅でも省エネに関する基準を守らなければならなくなります。ただし、住宅全てではなく対象となるのは300平方メートル以上の新築、300平方メートル以上かつ... 2009.12.19 2017.06.17 住まい・インテリア
住まい・インテリア リフォームについてのご質問(その2) 昨日、コメント欄にてKOKKOMON さんからいただいた次の質問その20年前の家が3階建てなのですが1階のキッチン+風呂を2階へ持っていったりするのはokなのでしょうか?リビング、水廻りを2階に設けるプランは最近多いです。昼間過ごす時間の長... 2009.12.11 2017.06.17 住まい・インテリア