パソコン・インターネット

パソコン・インターネット

flashプラグインは必須?

ブラウザにflashプラグインをインストールしておくことは当然なのだろうか? あまたある建材について調べるのは結構手間がかかるが、最近はいろんなメーカーがホームページで製品情報を提供してくれるのでとても助かっている。詳しく見るにはまだ紙媒体...
パソコン・インターネット

Wikiとパターン・ランゲージ

ウェブログと並んで今はやりのWikiもC.アレグザンダーのパターンランゲージをもとに発想されたんだそうです。from「eto.com」Wiki道(れいみぃさんのサイトReimy's PukiWikiで知りました。) 私もルーズリーフ感覚でW...
パソコン・インターネット

テンキーの配列

テンキーネタの続き。  次の表はNEC9801シリーズに付属していたキーボードのテンキー配列。HOMEHELP−/789*456+123=0,.enter “,”キーがあったりして結構便利です。また“/”キーが右上の隅にあるのが馴染んでいま...
パソコン・インターネット

テンキー電卓とJW_CAD

テンキー機能付き電卓、「CASIO MZ-12」を購入しました。先日、製品に機能を付加させることについて少し書きましたが私はそのことを決して否定しません。むしろこういう複合機は好きな方です。 電卓は「カシオ派」と「シャープ派」に分かれるそう...
パソコン・インターネット

メンバーズホームページ終了

ニフティより「メンバーズホームページ終了のお知らせ」なる通知が来た。いつまでも古いサービスを使ってないで、新しいものに切替えなさいということらしい。 「メンバーズホームページ」はNifty-Serve時代のサービス。ホームページの勉強や複数...
パソコン・インターネット

RSSリーダーとOS8.6

RSSリーダー「パラボナミニv1.1.9」を使用中! Mac用のRSSリーダーの記事は少なく、あってもOSXのものだったり・・・・この「パラボナミニ」は MacOS9版とあるけれどOS8.6上でも動くのでラッキー! OS8.6、まだまだ使え...
パソコン・インターネット

ブラウザの更新

Macはココログ未対応ということだがいろいろ見ているとなんとかなりそうな気配がある。とりあえずココログを更新するためにブラウザのヴァージョンを上げてみた。IEは5から5.1に、NNは4.7から7.0に。しかし、NNからはココログの更新ができ...
パソコン・インターネット

ポリシーは、あるか

古川享・米国マイクロソフト副社長の言葉どんな音楽を聞くかが大切なのに、機械の性能ばかり追って袋小路に入ったオーディオ業界のようになってはいけない。OSは黒衣に徹し、使い手が望むサービスを提供したい。(from朝日新聞be2003年11月29...