住まい・インテリア リフォームは贅沢 スバラシイ!(所ジョージ風) 所ジョージ氏の言葉もし今まとまったお金が手元にあるのなら、リフォームほど有意義な使い方はないということ。クルマなんて、みんな横並びで新車を買うから贅沢感がないけど、たまにしか乗らないうちに価値は半減する。それに... 2005.04.08 2017.06.17 住まい・インテリア語録
語録 日本武尊の時代から 西澤文隆氏の言葉 水を防ぐには、水が浸入しないように塞ぐのが一番よいという信念があって、塞ぐことばかり考えがちである。塞ぐことは自然の力に抗する方法であって、自然に順応するうまい方法ではない。最もうまい方法は人力で自然力に抗しようとせず、自... 2005.03.30 2017.06.17 語録
書籍・雑誌 「高級」と「高額」 廉価で高品質というものは探すのが難しい。高品質なものは大抵高額になっている。それはそれだけの価値があるからなのだが、決して高額なものが高品質なのではない。 川崎和男氏の言葉 私はとても危惧感を持っている。今の若者は、豊かな時代に生まれてきて... 2005.01.04 2017.06.17 書籍・雑誌語録
パソコン・インターネット 作り手の挑戦、使い手の事情 田淵純一氏の言葉 要するに、作り手の挑戦が、使い手の事情と乖離しているわけですな。from MAC POWER 2004年11月号 『私を初心者とかビギナーと呼ばないでいただきたい!』 新しいiMac Apple iMac G5 (Ama... 2004.10.24 2017.06.17 パソコン・インターネット語録
書籍・雑誌 捨てる メルマガからの引用で恐縮だが、とても共感したので載せておく。 編集長・タカハシ氏(MacPower編集長)の言葉 昨年秋のMacPowerのリニューアルを皮切りに、毎日コミュニケーションズのMacFan、そして弊誌の姉妹誌であるMacPe... 2004.04.19 2017.06.17 書籍・雑誌語録
住まい・インテリア 便器にMP3 他のメーカーに差を付けるには機能を追加すべきか? 林 信行氏(MACPOWER アドバイザー)の言葉 長く使い続けられる優れた製品を生み出すには、従来の製品開発の方法を見直し、新しい手法を取り入れる必要がある。パソコン業界のモノづくりによ... 2004.02.05 2017.06.17 住まい・インテリア語録
文化・芸術 レトロ建築哀歓 中川理・京都工芸繊維大学教授の言葉 そもそも、古い建物をステキだと思う気持ちは「美しいから」とか「文化財だから」ではないはずだ。建物で過ごした記憶や、街の景観として親しんだ思いが愛着を生む。(from朝日新聞2003年12月21日) もちろ... 2003.12.21 2017.06.17 文化・芸術語録
文化・芸術 感動のない仕事に成功はない 建築家・安藤忠雄氏の言葉 居眠りできるような中途半端な走り方では駄目ですね。車でいえば時速60キロ程度では油断が生まれる。120キロとか150キロとかの、どう見てもスピードオーバーであるという速度で走って欲しい。ぶつかったら終わる覚悟で。(... 2003.12.21 2017.06.17 文化・芸術語録
文化・芸術 発想に強い意志があるか 建築家・安藤忠雄氏の言葉 いくら建物の規模が大きくても、ただ外国のデザインをまねているだけの建築や、大きな仕事だが、設計した人が燃えずに手がけた仕事は否定されます。人には分かります、その発想に強い意志があるかどうか。(from朝日新聞200... 2003.12.16 2017.06.17 文化・芸術語録
文化・芸術 虚構と現実の融合 建築家・安藤忠雄氏の言葉建築はある面では虚構の世界であり、もう一方でリアリティーのある現実の世界です。人間がその身体を預けて暮らすという事実がある。建築家はその思想と現実の間を行ったり来たりするのですが、現実部分は特に重い責任がある。それだ... 2003.12.11 2017.06.17 文化・芸術語録
パソコン・インターネット ポリシーは、あるか 古川享・米国マイクロソフト副社長の言葉 どんな音楽を聞くかが大切なのに、機械の性能ばかり追って袋小路に入ったオーディオ業界のようになってはいけない。OSは黒衣に徹し、使い手が望むサービスを提供したい。 (from朝日新聞be2003年11月... 2003.12.11 2017.06.17 パソコン・インターネット語録