旅行・地域 金沢の風景 金沢の街。30分ほど歩いた程度ですが。旧石川県庁裏側はこんな感じ金沢市中央消防署 味噌蔵出張所近くで見たとき、外装タイルの貼り方なんか「ちょっと惜しい」と思いましたが・・・・こうして見ると 、町並みに配慮している建物と言えるかな。第30回(... 2009.08.25 2017.06.17 旅行・地域
旅行・地域 「呪」という字 『「淫」「賭」は不適切な字?』(from ココログニュース)常用漢字表の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は7月17日、新たに加える予定の191字中、教育現場から不適切との指摘を受けた「淫」「賭」「呪」「艶」など一部の漢字について再... 2009.07.25 2021.03.02 旅行・地域
旅行・地域 はじめてのUSJ 今月のとある日曜日、今さらながらですが、はじめてUSJというところに行ってきました。朝日新聞でも紹介されていました西九条駅のスパイダーマン電車。 (小さな子供が喜ぶようなデザインではない。スパイダーマンなんて知らんし。) 阪神なんば線が開通... 2009.06.25 2021.02.23 旅行・地域
旅行・地域 国包駅 無くなった駅舎 国包駅は撤去されたようです。平成21年6月18日撮影平成21年6月2日の写真関連ページ「線路のない駅」(ちはろぐ)「国包駅」 (ちはろぐ) 2009.06.18 2017.06.17 旅行・地域
文化・芸術 兵庫県の大歳神社 兵庫県内では町ごとにあるような大歳神社ですが、その集中のしかたが気になります。「Yahoo!地図」 で「大歳神社」「大年神社」を検索してヒットする件数を県別に調べてみました。(種別は「ビル」のみ計上。「神社、寺院」は「ビル」と重なっている場... 2009.06.15 2017.06.17 文化・芸術旅行・地域
旅行・地域 小野の大歳神社 『東播磨の公会堂と大歳神社』にすみもとさんからいただいたコメントにありました小野市船木町の大歳神社に訪れたつもりでいたのですが、私が訪れたのは隣の菅田町にある大歳神社でした。船木町にも大歳神社があるのでしょうか。地図で見つけることはできませ... 2009.06.14 2021.02.23 旅行・地域
旅行・地域 加西の公会堂 加西市田原町にある公会堂(今回も公会堂と火の見櫓)北条鉄道田原駅近くにあるRC造の公会堂。「公会堂」というと私はこういう施設のイメージです。ピロティに木目のついたRC打放し柱。これも昭和40年代の特徴を持つ建築といえるでしょう。昭和49年(... 2009.05.28 2017.06.17 旅行・地域
旅行・地域 東播磨の公会堂と大歳神社 公会堂の位置を調べているときに気になったのですが、 公会堂の近くに大歳神社がよくあります。昨日の宗佐公会堂もそうなのですが、他にもいろいろみかけます。ということで、先日の地図(拡大)に例によって「Yahoo!地図」 で大歳神社(大年神社)を... 2009.05.24 2017.06.17 旅行・地域
旅行・地域 大阪人は・・・・ 【新型インフル】「帰ってくるな」「謝れ」…大阪・寝屋川市や学校に中傷殺到「謝れ」「賠償しろ」「バカヤロー」といった罵声(ばせい)を一方的に浴びせたり、生徒や教員を個人的に中傷したりする内容の電話もかかっているという。from 2009.5.... 2009.05.15 2021.02.23 旅行・地域
旅行・地域 加古川の公会堂 加古川市志方町西牧にある公会堂今は使われていない気配でしたが、トタンを外して改修すればイイ感じになりそうな建物です。加古川の公会堂といえば、現在図書館として利用されている旧加古川町の公会堂が有名ですが、ところで、「公会堂」って何ですか?一般... 2009.05.10 2017.06.17 旅行・地域